今年は土用の丑の日が7/25(火)、二の丑が8/6(日)
と なります。
土用の丑といえば「うなぎ」を連想しますが、和菓子では
土用餅=あんころ餅もお忘れなく!

「あんころ餅」を食べる習慣となったのは江戸時代中期。
小豆の持つ赤色が厄除けになると信じられてこともあり、
「お餅は力持ち(力餅)」、「小豆は厄除け」に通じるため、
無病息災で過ごすことができると言われています。
サザエの「あんころ餅」は、しっとりやわらかい白玉餅を
十勝産小豆のなめらかな こし餡で包んだ1口サイズ。
食べやすく、おいしい一品です。